top of page



裸眼で歯石は取れるのか?
現在 医院が非常に多忙で、またホームページ業者さんの問題で、毎週行っておりましたブログ更新が滞ってしまいました。 楽しみにされていた患者さん 本当に申し訳ありませんでした。 ブログを更新したい気持ちと掲載したい内容はたっぷりとあります。 今回は、 裸眼で歯石はとれるのか?...
4月13日読了時間: 4分
閲覧数:37回


自分の歯をできるだけ持たせる
今年1年 まもなく終わりとなります。 どの仕事もそうかもしれませんが、歯科では12月が最も忙しい時期になります。 当院も朝から夜までほぼ休みなく診療し続けました。 この年末年始の数日だけが診療から解放される時期になります。...
2024年12月31日読了時間: 4分
閲覧数:192回


インプラントが最高の治療??? *出血あり 閲覧注意 おまけ:世界から見た日本の歯科医師像
インプラント という治療をご存知でしょうか? おそらく1度は名前ぐらい聞かれたことがあるかもしれません。 インプラントは、スウェーデンの医師 ブローネマルク先生がチタンと骨がくっつくことを1952年に発見したのが始まりです。...
2024年10月28日読了時間: 7分
閲覧数:158回


歯が割れやすい歯並び 出血あり *閲覧注意
前回に引き続き、今回も歯並びの紹介をさせていただきます。 歯が割れやすい歯並びってあるの? ほとんどの方はそのように思われるかもしれません。 実際に 歯が割れやすい歯並び があります。 それは 過蓋咬合(ディープバイト) という かみ合わせです。...
2024年10月3日読了時間: 7分
閲覧数:44回


当院の矯正治療 出血あり *閲覧注意
当院で行っている矯正治療のご紹介します。 患者さんは歯並びを良くしたいとのことで、当院で矯正治療を行なっていくことになりました。 こちらは最初に来られた時に撮影した口腔内写真です。 歯並びがガタガタしていると、単純に歯みがきしにくいので、虫歯になりやすくなります。...
2024年8月20日読了時間: 5分
閲覧数:14回


金属治療の最大の問題 衝撃内容 *出血あり 閲覧注意
保険治療で虫歯治療に使用する一般的な材質の1つとして金属があります。 金属を歯に詰めたりかぶせたりする事で、生じ得ることで最も避けたいのがこちらです。 分かりますでしょうか? 歯が割れています。 金属は歯に比べて強度が高いので、歯が負けてしまい、歯にヒビが入ったり割れたりす...
2024年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:4回
bottom of page