院長紹介
Director introduction
甲賀ラブしがデンタルクリニック歯科・矯正歯科
院長
西川 真登
Masato Nishikawa

略歴
学会・資格
-
水口東高校卒業
-
明海大学 歯学部卒業
-
歯科医師
-
診療放射線技師
-
医療法人輝翔会西大津歯科医院勤務 副院長
-
きたみち歯科勤務 副院長
-
医療法人社団みきデンタルクリニック 副院長
-
アメリカ歯周病学会 会員
-
臨床応用顕微鏡歯科学会 会員
-
インビザラインドクター
-
第一種歯科感染管理者
-
第二種歯科感染管理者
研修会履歴
2024年7月3日 CarlZeiss本社(ドイツ オーバーコッフェン)にて手術用顕微鏡の最先端技術をドイツの歯科医師に教えるサポートメンバーとして参加
アメリカ歯周病学会(2023 アメリカ オースチン、2024 アメリカ サンディエゴ)
Ivoclar&VITAツアー(2017年ドイツ リヒテンシュタイン)
ISCD(2016年東京 2019年シンガポール)
CCCベーシックコース
CCCアドバンスコース
セレックマスターコース
CEニューベーシックコース
CEニューアドバンスコース
CE総義歯コース
CEマイクロエ ンドコース
CEコンポジットレジンコース
CEインプラントコース
CEデンタルハイジニストコース
歯牙移植セミナー
抜歯即時インプラントコース
破折しない築造コース
パーシャルデンチャーコース
ノンメタルクラスプデンチャー コース
くれなゐ塾 咬合調整コース
PGI咬合コース
PGI顎関節症コース
MFTコース 今村美穂先生
MFTコース 千谷さくら先生
明石矯正研修会 ベーシックコース
2×4セミナー
生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース
GEAWタイポドント実習コース
白数正義先生 矯正フォローアップコース全コース受講
ミラーテクニックセミナー
MATI プリンシパルコース
MATI コントロールコース
MATI G-SAFコース
など他多数
大学在学中から現在に至るまで合計500回以上の歯科に関する研修会に参加してまいりました。
現在も毎年50〜100日ほどは研修会に参加するため、休診となることがあり、当院の患者さんにご不便・ご迷惑をお掛けします。
医療は日進月歩で進歩し、当院の患者さんに最良の医療を提供するためには継続して勉強を続けることが必要となります。
世の中には名医と呼ばれる先生方がいらっしゃいます。この名医と呼ばれる先生方は歯科医師免許取得後、50年以上かみ合わせ分野に特化して研修会にずっと参加され、いまだに勉強を続けられている先生や、20年以上海外へ歯科の研修会に参加されている先生が、本当にごく少数ですが実在されます。
トータルで勉強にかかる金額としてはビル1棟は軽く建つぐらいの金額を、目前の患者さんが良くなるようにと投資されております。私はそのような先生こそが本物の医療者だと思います。
話はそれましたが、何か1つの分野を極めようとする時、本当に真摯に勉強されてきた先生に教えを乞うことこそが良い治療への近道といえます。
当院の患者さんに最良の医療を提供したいため、定期的に研修会に参加することで休診となることがあります。
どうぞご理解のほど宜しくお願い致します。